「防災訓練」「救命講習会」へ参加し、大震災に備えています。特別養護施設「くすのきの郷」の救助訓練にも参加。町会エリアには消火器が設置されていて初期消火に活用できます。町会の備蓄倉庫には発電機など防災用品を保管しています。また、災害時の避難行動で支援が必要な方々に対しては、町会役員がその役割を担っています。

まず、「避難所」を確認しておきましょう。大塚仲町町会エリアの「避難所」「大塚小学校」です。避難所には「備蓄倉庫」があり、災害時に備えて「水」「食料」「毛布」など最低限のものが保管されています。開設・運営は仲町、上辻、協力会の3町会と大塚小学校、PTA、文京区防災課で組織された「避難所運営協議会」が担当します。

〇印」は消火栓の位置です。ご自宅周辺の消火栓を確認しましょう。夜間の火災では消防士に教えると効果的な消火活動につながります。鉄製のふたには「消火栓」と表示されています(角型の消火栓もある)。この消火栓は、震災時に「スタンドパイプ」を使った消火活動にくわえ、給水場所にもなります。
※この地図は小石川消防署のご協力によるものです。
避難所開設訓練
避難所開設訓練
避難所訓練
避難所訓練
避難所開設ツール
避難所開設ツール
給水タンクのセット
給水タンクのセット
防災フェスタ
防災フェスタ
ぼくも消火訓練
ぼくも消火訓練
はしご車搭乗体験
はしご車搭乗体験
防災装甲車へ試乗
防災装甲車へ試乗
防災救助バイクだ
防災救助バイクだ
歳末防火防災パトロール
歳末防火防災パトロール
歳末パトロールの準備
歳末パトロールの準備
歳末パトロール「火の用心」
歳末パトロール「火の用心」
消防署の表敬訪問
消防署の表敬訪問

PAGE TOP